現在はイソトレチノイン20mgを4日に1回、つまり1日あたり5mg服用しています。2週間に1回くらい黄色い膿を持った小さいニキビ(毛包炎かも)ができるくらいです。大きなニキビは服用開始3週間後からは全くできていません。
書くの忘れてましたが、ここ3ヶ月くらいイソトレチノインに加えてパントテン酸を朝晩食後に500gmずつ飲んでます。イソトレチノインとパントテン酸を併用している体験談って見当たらないので試してます。
時間の経過とともに
- イソトレチノインの服用量をだんだん減らす
- パントテン酸の服用量をだんだん増やす
ということをやろうとしています。
パントテン酸はたぶん、自分のニキビにはあんまり意味無さそうですが、アレルギー性の鼻炎が改善したという口コミを見て、それを期待して飲んでます。ビタミンBコンプレックスは以前から飲んでます。
パントテン酸で皮脂が抑えられる、ニキビが治るというのは民間療法としてけっこうアメリカでは有名になってるっぽいです。youtubeのコメント欄とかも体験談が多いですね。パントテン酸は安いし入手しやすいから試しやすいというのもあるでしょう。
流石にパントテン酸にはイソトレチノインほどの皮脂抑制効果は無いでしょう。
イソトレチノインを飲む前にパントテン酸を試してみればよかったんですが、先にイソトレチノインを飲んでしまいました。
もしかしたらパントテン酸だけでなんとかなる人もいるはずなので、試してみるのは良いと思います。